2013年度 循環ワーカー養成講座―環境問題と循環型社会に関する基礎的 な知識と新しい視点を提供します!―
「人間の安全保障」 |
---|
主催:特定非営利活動法人 循環型社会研究会(略称:循環研)
2013年度の循環ワーカー養成講座は、全 てのプログラムを終了しました。
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
引き続き循環研セミナー、フィールドワーク引き続きセミナーやフィールドワーク、
ワークショップ活動などを展開しますので、どうぞよろしくお願い致します。
循環ワーカー養成講座は、環境問題と循環型社会に関する基礎的な知識と新しい視点 を提供する連続講座。今年のテーマは 「人間の安全保障」です。
安倍政権が発足して以来、東アジア外交における緊張感がますます高まり、集団的自衛権や憲法改正を含め「国家の安全保障」の問題が注目を集めています。
「人間の安全保障 (Human Security) 」は、アマルティア・センの影響を受けて1993年に国連開発計画(UNDP)が『人間開発報告』において唱えた「国家の安全保障」と対比される概念で す。環境破壊、食糧や資源の欠乏、人権侵害、難民、貧困などの人間の生存、生活、尊厳を脅かすあらゆる種類の脅威を包括的に捉え、これらに対する取り組み を強化しようとするものです。
内戦や貧困問題を抱える発展途上国だけでなく、いまや日本においても大震災や原発事故、格差経済など「人間の安全保障」への脅威が増しています。より根 源的な「人間の安全保障」の視点から、国際平和を希求する日本の安全保障や環境問題を再考していただく機会になれば幸いです。
- 月に1回程度、アフター5の開催なので、無理なく受講できます。
- 少人数の講座なので、講師、受講生の交流による人脈の拡大と知恵の循環が図られます。
- 参考文献:岩浅昌幸・柳平彬編著「<人間の安全保障>の諸政策」2012年、法律文化社
【講座内容】
講座タイトル | 講師 | 日程 | |
---|---|---|---|
1 | 「人間の安全保障とヒューメインシティ」 | 岩浅 昌幸 氏 (筑波大学 准教授) |
6月27日(木) 終了 |
2 | 「寡占化社会が人間に与える影響」 ―ソーシャルビジネスは資本主義システムを救えるか― |
柳平(やなぎだいら) 彬(さかん) 氏 (グループダイナミックス研究所代表) |
7月19日(金) 終了 |
3 | 「人間の安全保障」 ―近代文明の危機とその超克― |
田村 正勝 氏 (早稲田大学教授、日本経済協会理事長) |
8月5日(月) 終了 |
※講師の都合等により、講座内容、日程が一部変更になる場合がございますのでご了承 ください。
- 講座内容: 連続3回の講座(1回2時間程度。講義90分、質疑応答・意見交換30分)
- 対象: 環境問題に関心をもつ一般市民、学生、企業・団体の環境担当者など
- 受講料: 全3回 循環研会員3000円、非会員6000円
個別講座の単独受講は、循環研会員1000円/回、非会員2000円/回
※学生の方(但し、30歳未満)は、半額料金になりますので、当日証明できるものをご持参ください。 - 定員:30名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
- 開催時間:各回とも18:30~20:30(開場は18:00からです)
- 開催場所:ノルドスペース セミナールーム(東京都中央区京橋1-9-10 フォレストタワー8F)[地図]
JR東京駅、地下鉄京橋駅・宝町駅・日本橋駅から、いずれも徒歩10~15分程度。駐車場はありません。温暖化防止のためにも公共交通機関をご利用くださ い。
【講師のプロフィール】
岩浅 昌幸(いわさ まさゆき)氏
現職 筑波大学准教授(人間安全保障研究)
経歴 慶應義塾大学法学部卒業後、筑波大学大学院社会科学研究科博士課程、日本学術振興会特別研究員、成蹊大学講師などを経て、現職。ヒューマン セキュリティーの観点から、自然エネルギーの活用政策を含む諸政策の提言を行っている。
柳平 彬(やなぎだいら さかん)氏
1940 年1月、東京に生まれる。1962年、慶応義塾大学経済学部卒業。丸紅飯田(現丸紅)入社後、渡米し、ハバフォード大学でリベラルアーツ、ダートマス大学 タックビジネススクールにて企業組織論を学ぶ。1970年、企業内研修プランナーとして独立。AIA・心のアドベンチャー、Telling・企業家精神養 成やTOS・プロへの道などの研修プログラムを開発。1990年、長野県蓼科に経営者のための健康道場(たてしなエグゼクティブハウス)を設立し、縄文パ ワーアップや生活習慣病予防プログラム、ジュース断食などの健康増進を図る場を提供。
田村 正勝(たむら まさかつ)氏
経済学博士。専攻は経済政策、社会哲学。早稲田大学社会科学部教授、経済社会学会 常務理事(前会長)、社団法人日本経済復興協会理事長、NPO法人ホリスティック・ライフ岡山及び同広島理事長。
1945年松本市生まれ長野県立松本深志高校卒業、1968年早稲田大学第一政治経済学部卒業、1974年 同大学院経済学研究課博士課程修了、1972 年早稲田大学社会科学部助手、1982年早稲田大学教授(1992-94年 社会科学部長)。
『日本経済の新展開―人間復興の経済・余暇論』(1989年、新評論)、『新時代の社会哲学―近代的パラダイムの転換』(1995、2000年、早稲田大 学出版)、『世界システム「ゆらぎ」の構造/EU・東アジア・世界経済』(1998年、早大学出版)、『見える自然と見えない自然―環境保護・自然の権 利・自然哲学』(2001年、早大学出版)、『現代社会とボランティア』(共著、2001年、ミネルヴァ書房)、『甦るコミュニティ―哲学と社会科学の対 話』(編著、文真堂、2003年)、『社会科学原論講義』(早稲田大学出版部、2007年)、『ボランティア論―共生の理念と実践』(編著、ミネルヴァ書 房、2009年)『社会哲学講義—近代文明の転生に向けて』(ミネルヴァ書房、2012年)など著書多数。
2013 年度循環ワーカー養成講座パンフレット ダウンロード[pdf]
CONTENTS |
||
---|---|---|
■TOP ■主な活動の内容 ┣セミナー ┣フィールドワーク ┗ワークショップ ■オピニオン(提言) | ■循環研について ┣役員紹介 ┣定款 ┗活動履歴 ■入会のご案内 ┣個人用登録フォーム ┗団体用登録フォーム | ■出版物のご案内 ┣循環研通信 ┣循環ワーカー養成講座記録集 ┗循環研関連書籍 ■リンク |